忍者ブログ
ケアマネージャーを目指そう!!
2024/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケアプラン作成というと、ケアマネージャーの代表的な
仕事の一つですよね。。。

しかし、実際ケアプランはケアマネージャーが
作成しなくてはいけないというものでもなく、利用者が
作成してもOKなのです。
最近は、利用者が自分でケアプランを作成
するというケースが結構増えている
ようです。

自分でケアプランを作成しようと思ったら、
自治体などに相談すれば相談にのってくれるはずです。

「はず」 というのは、
ケアプランの自己作成は、介護保険法で
しっかりと認められていますし、
自治体が相談にも乗ることになっているわけなのですが、
実際には自治体はあまり相談にのってくれないところが
多いようなのです。。。。

いずれにせよ、このようなケアプランを自分で作成
しようと思う人の理由が気になりますよね。
ケアマネージャーに任せれば楽なのに、
わざわざ自分で作成したいなんて。。。

理由は実際は色々あると思います。
しかし中には、ケアマネージャーの対応が悪いことから、

「こんなことなら自分でやるわよ!!」

的なケアマネージャーとしてはなんとも
残念な理由の方もいるようです。

今は人手が不足していて、ケアマネージャーも引っ張りだこ
状態なのかもしれませんが、だからと言って、
対応が悪いのでは・・・・
ケアプランも自分で作成できますし、
それに今後ケアマネージャーの人数が増えてきたら。。

対応の悪いケアマネージャーは必要なくなってしまいますね。。。
PR
先月の話になってしまうのですが、
東京都墨田区地域包括支援センターというところで、
ケアマネージャー向けに「ケアマネが知っておきたい薬の知識」
というセミナーが行われたそうです。

薬に関してというのは意外だな~と思ったのですが、
特に、自宅にいる要介護者の方などは、
薬の取り扱い方や、飲み方を間違ったりしてしまうことが
あるかもしれないので、ケアマネージャーも
そういう知識、必要ですよね。。。

要介護者に限らず、私なんかもそうですが、
使用期限の過ぎた薬があったり、病院で処方されたわ
いいけれど、服用していたが途中で症状が良くなり
飲むのを辞めてしまった薬などが出てきたりします。
(出てきたときには、何の薬なのかすら素人にはわかりません。。。)

要介護者の方などは、誤って、薬を包んでいた袋まで
誤飲してしまうだとかそういうことも起こる可能性がありますから、
ケアマネージャーなどが、処方する病院に、
処方する薬の種類などを考えてもらったりする場合もあるみたいです。

ケアマネージャーも色々気配りが必要ですね。

そんなケアマネージャー向けのセミナーの報告記事の中に
誤った薬の飲み方のエピソードの一つとして、
食間に服用の薬を、食事の最中に服用している人がいた

というものがありました。

実は恥ずかしいことですが、
数年前まで、私も、食間とは、食事のさなかに服用するものだと
思っていました。。。。

恥ずかしいのですが。。。

記事を読んで、私だけじゃなかった~
とちょっと嬉しくなりました。

話がばかばかしい方向に進んでしまいそうなので戻しますが、
ケアマネージャー向けの講習などは、実は結構行われていたり
するみたいです。
今後も興味深いものがあれば紹介したいと思います。

2006年の介護保険法の改定などに伴い、
ケアマネージャーの資格は更新制になりました。
つまり、一度ケアマネージャーに合格しても、
有効期限があり、
5年ごとに研修を受け、有効期間を更新する必要が
あるのです。
 
それ以前はケアマネージャーの試験に合格
すれば、そのまま一生ケアマネージャーとして
働くことができたのですが、今はそうは
行かないのですね。。。
 
この制度には色々なメリットがあると
思います。
まず、定期的に研修を受けることで、
ある程度、ケアマネージャーの質というか
スキルが保たれる。
介護に関することは、法律などもそうですが、
結構頻繁に変わります。
そういった変化に追いつけないようでは
いけませんから、定期的に新しい情報を
きちんと勉強できるというのは
ケアマネージャーにとってもありがたい
ことではないでしょうか。
 
介護支援専門員更新研修を受けずに、期限が切れて
しまった人は、ケアマネージャーとして
働けなくなってしまいますので、
注意が必要ですね。
 
自動車免許とかと同じ感じです。

講習の時間はもっとぜんぜん長いですけどね。。。

ケアマネージャーは資格ももちろん必要ですが、
ほかにも大切なポイント、心がけたいポイントや
あったほうが良いスキルなどがあります。

思いつくのをいくつかあげてみますね。

★情報収集能力 

担当する地域などでどのようなサービスがあるのか 
調べたり、最新の情報を常に把握しておく必要が あります。


 ★コミュニケーション能力 

ケアマネージャーは要介護者やご家族と、 
介護に関する方針などの話し合いなどを行います。 
信頼関係を気づけるように、安心感をあたえるような 
雰囲気を作る高いコミュニケーション能力が ケアマネージャー
には求められます 

★パソコンを使えること 

ケアマネージャーはケアプラン作成時などに 
パソコンを使うことが結構あります。 
専門的な知識は必要ないと思いますが、 
ある程度パソコンは使えたほうが良い場合が 
多いです。


 ぱっと思いつくのはこんな感じですかね。
あとは予定を組むことが上手でないといけないですね。
ケアマネージャーは大体1人で50人くらい担当するとも言われています。
自分の予定ももちろんですが、医療事務 名古屋
要介護者が十分な介護を実際受けているか、
などの確認をし、介護支援業者などとの調整を
行ったりなどもしなくてはいけません。

 ケアマネージャーは資格があればそれでOK というわけではないのですね。
携帯でケアマネージャーの過去問を勉強できる
サービスを発見しました。
ケアマネージャーだけじゃなく、宅建とか
行政書士、シスアドなんかもあるんです。
すごいですね~ 
Vmemoっていうサービスなんですが、
このサイトは過去問を解く、というよりは、暗記支援
なんだとか、
10問1コンテンツとして暗記力が試されるのだそうです。

有料コンテンツと無料コンテンツがあるんですって。

実際にやってみたいと思います。
やったらまた感想なんかを書いてみようと思います。

このサービスを提供している会社は元はIT関連の派遣
をやっている会社みたいなことがニュースに書かれていましたが、
すばらしいサービスを思いついてくれたものですね~

ケアマネージャーなどの職業関連の資格のものだけでなく、
高校受験対策とか、子供向けなんていうのもありますよ。

職業関連の資格を見ても、ケアマネージャーをはじめとして
今注目を集め始めているものや、今後受容が高まると
予想されるようなものが中心となっていて、

目の付け所が違うなという印象を受けました。
今後も項目は増えるのではないかな~なんて私は
勝手に思っているのですが、

ケアマネージャー意外の福祉関連の資格に関しても
増えると嬉しいですね。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

<<前のページ 次のページ>>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/04 サミアどん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Designed : Under the Rose